なんとなくですが、ブログには、アイキャッチ画像があった方が見栄えがするような気がしています。ただ、逆に画像がないブログは、かっこよくもあります。文章で勝負されている感がします。とりあえず、今回は、アイキャッチ画像つくろう!→写真に文字を入れたい!→迷走(ここは省略)→あれ?コミPo!使えるんじゃね?という発見をお伝えしたい!という記事です。
- コミPo!公式サイトへのリンクはこちらです。
- コミPo!を起動します!
- 写真を取り込む
- 取り込んだ写真をグイーンと持っていきます
- 取り込んだ写真を枠の中に入れました
- 集中線を入れる
- 効果音、カキモジを入れる
- セリフを入れる
- フォントを変更します
- 作ったデータを画像データに変換して保存します
コミPo!公式サイトへのリンクはこちらです。
今回お伝えする内容は、無料版ではできないようですね。
コミPo!を起動します!
こんな画面が出てきます。
とりあえず1枚のアイキャッチ画像をつくろう!という感じですので、これでいいのかな?
このあたりの選択は、まだ手探りです。
右端のやつを使えば良かったかな?
できあがりは、だいぶ上部に空間があいてしまったような気もします。
赤い矢印のボタンを押すと、
全体像が見やすくなると思います。
写真を取り込む
もしかして、この画面写真、めっちゃ見にくいですか?
左上の「ファイル」ボタンから「ユーザー画像読み込み」です。
スマホ写真アプリからDropboxに入れてってやってます。
ここはもっと簡単な方法があるのかもしれません。
南関町のいきいき村のカレーうどん写真が、取り込めました!!
取り込んだ写真をグイーンと持っていきます
このとき気をつけるべきことは、グイーンと持っていって、枠の中に写真を落とす!ということです。そうしないと下の図のようになります。枠をはみだしちゃう。
回転も簡単にできます。
取り込んだ写真を枠の中に入れました
回転して向きを調整します。横のままでも面白かったかもですね。
集中線を入れる
ペイントというアプリの使い方を間違えて、でっかくなってしまったのですが、面白いのでいいかな?と。
「桐」につっこみ希望です。
あとこの作業時間にもです。
効果音、カキモジを入れる
これも簡単に入れることができます。今回は、不採用にしました!
セリフを入れる
集中線とかぶってもいいように、セリフ文字のまわりに白い空間をつくります。
フォントを変更します
可愛いです。あんずもじ奏!!
事務所の看板にも使いたいけど、可愛すぎて断念しました。
引き続き、お世話になります。
作ったデータを画像データに変換して保存します
こんな感じで、すごく簡単です。
みなさんにおすすめします!!
私も、キャラクターを動かすことにチャレンジしようと思っています!!