2016-01-01から1年間の記事一覧
コンテンツSEO 第2段 ~Webメディアとライティングと編集・マネタイズについて~セミナーの参加報告です。
Wordpressでもサイトをつくっております。 閑古鳥がないている状況だったのですが、それをみかねてか、なんと!「寄稿しますよ!一緒にサイトを盛り上げよう!」といってくださる方が現れました(´;ω;`)
生活保護費を返還しなければならない状況とは?また、返さなくてよい!とすることはできないのでしょうか?これらについて解説するエントリです。
「はてなブロガーに5つの質問」に答えてみます
世界遺産になりました、熊本県荒尾市の万田坑です。初日の平成28年10月28日に行ってきました、万田坑 D-K Live Symphony of Vision 2016。スマホで撮影。ちゃんとしたカメラが欲しいです!
「教えたい」は、「言いたい」と「認められたい」の中間視点なのだそうです。ブログ記事の書き方に悩まれている方にオススメする本についてのエントリです。
司法書士試験の準備において、予備校を利用している方、独学の方、どちらの方にもオススメできる本を紹介するエントリです。
11月2日は、北原白秋先生のお亡くなりになられた日だそうです。ご命日を挟んで3日間、 毎年白秋祭水上パレードが開催されています。
生活保護と喫煙率に関しての調査から、生活保護受給者に対する支援を考えるエントリです。
コトバの意味を決定するとき、コトバを解釈するとき、われわれはどんなことをしているのか?という話に繋がります。
法律の勉強をしていると、判例を覚えることになるのですが、実際に、法律の条文と異なる判断をしているものは、結構あります。これは、どのようなことなのかについてのエントリです。
古い抵当権(休眠担保権)の抹消手続きの説明もいよいよ佳境です。その方法の一つである裁判による抹消と、その中の手続きである、公示送達、不在者財産管理人の選任についてのエントリです。
古い抵当権(休眠担保権)の抹消の手続きで、供託の方法が取れない場合が存在します。それはどのような場面なのか?についてのエントリです。
古い抵当権(休眠担保権)を消すという手続きについてのエントリです。
古い抵当権(休眠担保権)を消すには・・・を解説するマンガです。司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所のスーパー補助者なんかんすみれちゃんが活躍します!
10月、11月に、熊本県荒尾市の九州荒尾オリーブ村で、エキストラヴァージンオイルをゲットしよう!というエントリです。一般社団法人「九州荒尾オリーブ村」の事務局であり、生産者でもある方から、いろいろお話をお伺いしました。
性的マイノリティの子どもたちと教育というタイトルの講演を聞きました。 先日、全国青年司法書士連絡協議会(以下、全青司ぜんせいしといいます。強制加入じゃない任意の団体です。)の全国研修が、2日間、横浜パシフィコで行われました。全体を通しての大…
ゲームです。相続した不動産に、明治大正時代の抵当権がついている状況です まつむら上の絵は、画像です。クリックしても飛びません。ゲームは、下記のリンクからどうぞ 【ゲーム】休眠担保抹消!相続した不動産に、明治大正時代の抵当権がついている・・・ …
お問い合わせフォームです。
なんと、RPGツクールMV(DL版)が2,960(つくろう)円で購入できるそうです。キャンペーンは、1周間です。お見逃しなく!
若い方へ、自分たちの未来は、自分たちでつくろう!という記事です。憲法について、立憲主義とはなんだろうということを書いています。
熊本県玉名郡和水町大田黒にあるお蕎麦やさんを紹介するエントリです。今回は、創作そばをいただきました。
なすびの収穫を手伝っています、というエントリです。 親から子への技術の承継というテーマは、書けておりません。
なすびの収穫を手伝いました、というエントリです。これから「なすび」を始める方は、作業のイメージをつかむことができるかもしれません。
動産譲渡登記、債権譲渡登記の入力作業の準備についてのエントリです。「メモ帳」を開いて、xmlファイルの書き換えを行います。その後、申請人プログラムで、形式的チェックをしますが、その前の段階についてです。
喧嘩稼業の梶原さんの「屍」をリアルでくらった(という認識)の話です。手足の痺れが尋常ではなかったのですが、頭は痛くありませんでした。新雪の野に立ちましたという話です(分からない人置き去り)。
ブログの一番目立つ部分であるヘッダーを作成していただいたという記事です。なにかできることは、手をあげれば頼む人はいるんじゃないか?ということも書いています。その前に必要なものについても書いています。
熊本県玉名市にも眼鏡橋があることご存知でしたか?毎年、5月下旬から6月上旬に行われる、高瀬裏川花しょうぶまつりのレポートです。夜は、ライトアップもあります。
よく言われるオウンドメディアって、利益を受ける主体(法人であることが多い)と、表現する「中の人」が同一人物じゃないパターンが想定されていることが多いよなーと最近思ってます(私のいう最狭義のオウンドメディア)。 けどまあ、いわゆる社長ブログも…
今の自分にちょうどいい壁があらわれる! これはなんなんですかね? それを解決していくと、はまる。 また、新たな課題があらわれてくる、みたいな感じがあるような気がしてきてます。 このように書くと、いかに自分が仕事を楽しんでいないかが分かるような…