これはすごい神記事だ~。
この記事のとおりにセッティングしまして、Twitchでlive配信できました。
ただ、視聴していただいた方に感想をお伺いしたところ
- 音声が小さかったということと、
- テンポが悪くて間延びしたところで離脱したよ~(もっと優しい表現でしたが)
とのことでした。
音声は、上記リンクをみながらダウンロードした配信ソフト「Open Broadcaster Software」OBS Studio のミキサーをしぼったのがいけなかったのかな?と考えております。
また、テンポが悪いという点は、「遅延」という現象に慣れなかったという感じです。
ライブ配信で避けられないのが 遅延(ラグ) です。これにより、たとえば 配信者が見ているゲーム画面を視聴者が見られるようになるまで8~10秒かかる 、というようことがあるでしょう。
上記リンクより
遅延は、たしかに8~10秒という感じでした。それがなぜ分かるかというと、配信するゲームをCromeブラウザに映し、配信ソフト「Open Broadcaster Software」OBS Studioの画面を別に開き、それらとは別に、わたしのTwitchのURLを打ち込んだFirefoxブラウザを開いていたからです。
とりあえず配信できるかやってみます!
— 松村正樹@はてなフレンズ (@masakimatsumura) 2017年12月8日
自作フリーゲーム「RPG相続登記」実況ですhttps://t.co/GhQ6G1Lr4N
なんとなく、見ていただいている方に合わせたいという感じで、ゆっくりめにプレイしていたのですが、これはダメでしたね。
変な感じのキャプチャーになっていますが、今回はこれでいきました。
ですので最大視聴者数3のうちの1は自分です。
疑問点
コンテンツにふさわしいカテゴリーの選択
配信するコンテンツに対応したカテゴリーを選択する必要があります。当てはまるゲームやコミュニティが複数ある場合は、最もふさわしいと考えられるカテゴリーを選んでください。例えば、特定のゲームに関するアートを作成する配信の場合、関連するゲームカテゴリーを選ぶことも、適切なコミュニティと共に「クリエイティブ」カテゴリーを選ぶこともできます。ご自分のコンテンツに合った適当なカテゴリーがない場合、不適当な選択をするのではなく、ゲームを「プレイ中ではありません」に設定する又は/同時に、コミュニティを未設定にしてください。
上記リンクより
このカテゴリーの選択がよくわからなかったです。英語でNot Playingと入力してもダメなのですがどうしたらよいのかな??? 今回はなにも入れませんでした。
一応あとで探すと、RPG Tsukuru MVというカテゴリーはありました。これで良いのかな?RPG Maker VXというカテゴリーで、プレイ実況をなさっていた方がいたので、多分良いのでしょう。
というのも、Twitchは基本的には、ゲーム配信のプラットフォームみたいですね。近年は、雑談カテゴリやクリエイティブカテゴリなども新設されており、ゲーム配信以外の用途でも使えるようになっているようですが、雑談カテゴリにあたるのか、クリエイティブカテゴリにあたるのかという点にも注意をしないといけないようです。
Amazonのサイバーマンデーで、マイクを買わなければ……