熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 1(https://mm-nankanoffice1.com/)も宜しくお願いします!

平成27年8月25日。熊本に台風15号が来ました。停電、断水(停電による)困りました。備忘録。

 

平成27年8月25日の台風被害について、平成27年8月27日、南関町社会福祉協議会にて話し合った記録です。

私は、学識経験者枠(笑)で南関町社会福祉協議会の評議員を務めております。

8月27日は、南関町役場にて評議員会が行われました。

通常の議題は、役員選任ぐらいだったのですが、その他の議題として、台風被害について、そのとき南関町社会福祉協議会として他に何ができただろう?という話になりました。

 

私の住まいでも、停電による断水がありました。あせりました。

 

私の事務所では、直接の被害はありませんでした。翌26日、高速道路が不通となり、通勤路が大混雑したぐらいでした。

南関町では、停電となった地区は、3か所ぐらいだったそうです。

 

他に何ができたか?アイデア

 

発電機を持って家庭訪問したらどうか?

発電機を持って、ご家庭に行くのはどうか?(私と同じ評議員さんですが、年配の、本当の町の名士の方のアイデアです)

停電により、水がとまることがまず困ることだから、とりあえず風呂に水がたまるくらいのところまでで、次のご家庭に行く。

発電機は、部落ごとに購入したものがあるんじゃないか?

(発電機は、社会福祉協議会で購入を検討しよう!という流れと、また、部落で発電機を購入しているところもあるよ!という話があった。部落で購入して、消防団に管理をお願いしているところもあるそうです)

発電機を起すためのガソリンの管理をどうするのか?(というご意見もあった。私は、メカの知識がありません。あーそうなのか、という感じでした)

 

別の評議員の方が、ご自身の事業所でなさったこと


トイレの無料開放(これはすごい!と思いました。できる事業所とできない事業所はあるかと思いますが、これは、本当に利用者の方は、助かっただろうな、と思いました)

 

当日、不足したもの


おむつ(幼稚園、保育園、福祉施設等では、ご準備ができていたそうです。ただ、1人暮らし世帯への家庭訪問、アプローチができていなかったそうです。)

 

とりあえずのまとめ

 

私自身の感想です。


・停電も困るけど、とりあえず水がとまることがあせる。全くの認識不足だった。甘く考えていた。水をお風呂にためておくことは、たぶんやっておいた方が良い。
・地域に対して何かできることはあるか?という発想は、まだ自分の中になかった。今後、もうちょっと自分が何ができるのか考える必要がある。

 

今、ふと思ったこと

 

太陽光パネルがあるご家庭は、停電の際は、自家発電でまかなうことはできるのですか?今回は、どうだったのだろう?と、ふと考えました。台風なので、その日は、太陽は出ていないのかもしれませんが。

 

もっと他にもアイデアを考えてみたいと思います。 

 

是非、ご家庭または仕事場などでなさっている台風対策をお教え下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m 下にコメント欄があります。