司法書士・行政書士のまつむら(@masakimatsumura)です。
唐突ですが、ブログやHPを始めたら、まず、①Google Analytics ってやつに自分のブログやHPをつなぐと良いらしいです。もう一つ、②ウェブマスターツールってのにもつなぐと良いみたいです(これ今、名前変わってます?)。つなぎ方は、ネットに書いてあります。なんとか自分でもできました‼ふと思ったのですが、HP自体は、外注なさっている方でも、この2つのサービスは、ご自身で登録できると思います。
そしてその2つのサービスで何ができるかというと、①では、自分のHPを訪問なさった方が、その後、どのような動きをなさったのか?が分かるそうで、
②では、自分のHPに訪れる前に、どのような検索をなさったのかが分かるそうです。違ってたらすみません。
ふむふむ、ということで、結構、この2つのページを見て、まだまだ来訪者数も全然少ない自分のHPを観察しておりました。折れ線グラフで、来訪者数が分かるのです。一番最初は、この来訪者数5人って、もしかして、全部自分のような気がするみたいな時期もありました。それからちょっとすると、OsakaやFukuokaなど、自分の町ではない所からのアクセスがあることを知り、とても嬉しい気持ちになったものです。
すると、平成27年3月、すごく来訪者が伸びてまして、良かった良かった(といっても、1桁の来訪者が2桁になった!ぐらいのものですが、それでも嬉しかったのです。)と思っていたら、なんと!
アクセスが、New York や Beijing !さすがインターネッツ!!と思っていたのですが、
冷静に考えると、さすがにそりゃおかしいやろ、ということで、グーグル先生にお伺いしましたところ、それはリファラースパムというものが暴れているらしい、ということが分かりました。
HPつくる人からすると、アクセスが来ると嬉しくて、じゃあそのアクセス元を訪問してみよう!という気になるんですね。うまいこと心理をついていると思います。やってきたリファラースパムは、アドレスを残していくんですね。そのアドレスを訪問しちゃうと。そこでまあ、悪さをしたり、しなかったり、ということのようです。
これを除外できますよ!という記事を読み、いっこいっこ除外をしているところです。よく分からんのですが、訪問されることを除外するのではなく、訪問されたことをカウントすることを除外するのかな?
ホントにパソコン音痴の自分からすると、逆にすごいなーとも思うのですが、まあ迷惑です。ほんで、除外するのですが、このGoogle Analytics の除外するという機能で、自分からのアクセスも除外できます。できました!ただ、自分のスマホからのアクセスを除外するっていうのが、まだ良く分かりません!!クッキーなにそれ?という感じです。もうちょっと勉強してみます。
mm-nankanoffice.hatenablog.com