熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 1(https://mm-nankanoffice1.com/)も宜しくお願いします!

2015-01-01から1年間の記事一覧

竹信先生の「ルポ賃金差別」を読みました。この本を紹介します。

ルポ 賃金差別 (ちくま新書) 作者: 竹信三恵子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2012/04 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 23回 この商品を含むブログ (8件) を見る 司法書士・行政書士のまつむら(@masakimatsumura)です。 今日は、最近読んだ本を…

リファラースパムってなんなの?パソコン音痴の忘備録。

司法書士・行政書士のまつむら(@masakimatsumura)です。 唐突ですが、ブログやHPを始めたら、まず、①Google Analytics ってやつに自分のブログやHPをつなぐと良いらしいです。もう一つ、②ウェブマスターツールってのにもつなぐと良いみたいです(こ…

自分の農地(200㎡未満)に農業用倉庫を建てる場合は、農地法4条許可は不要です。の続き。

自分の農地(200㎡未満)に農業用倉庫を建てる場合は、農地法4条許可は不要です。 - mm-nankanofficeのブログmm-nankanoffice.hatenablog.com この記事に対して、「4条『許可』は不要ですけど、その代りに『届出』が必要となるんじゃなかったでしたっけ…

自分の農地(200㎡未満)に農業用倉庫を建てる場合は、農地法4条許可は不要です。

自分の農地に(200㎡未満)の農業用倉庫を建てる場合は、農地法4条許可は不要です、というエントリです。農地法の許可申請について、まとめております。

bluewind っていう無料ソフトが楽しいです。パソコン音痴の忘備録。

司法書士・行政書士のまつむらです。つい最近、お友達のTwitterを読んでいたら、なんか気になる文章を発見して、なんじゃろか?と思い、グーグル先生にお伺いしました。 bluewindっていう無料ソフトは、どうも登録をすると、一発でそのページを開いてくれる…

ものすごい遠回りかもですが、コンピューターを勉強しようと思っています。

コンピュータはなぜ動くのか 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識 作者: 矢沢久雄 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2013/11/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 情報はなぜビットなのか 知っておきたいコンピュー…

データベース桐で事件管理しています。#条件選択という関数を教えてもらう。

エクセルでもできること、データベースソフトの方がやりやすいこと、とりあえず区別なく書いていきます。業務ソフトを使う側(かなりパソコン音痴)から見える風景と思って読んでいただければ、幸いです。私は、データベースソフトは、「桐」を使ってます。…

熊本でマルチ商法の被害が拡大しているようです。まずはクーリングオフを。

熊本でマルチ商法の被害が拡大しているようです。 【緊急!】消費者トラブル注意報 第43号(マルチ商法に関する相談が急増しています) / 熊本県 リンクは、熊本県のHPです。今日確認したところ、最終更新日は、平成27年4月20日でした。 今年度に入り…

補助者を雇おうと考えてます(採用基準を考える。司法書士行政書士事務所の場合)

まずは、笑顔がいい感じの人。あいさつができる人、という所まで考えて挫折。こんなときは、本を読んで考えれば、いいんじゃない?と思い、読んでみたのが、次の本です。 採用基準 posted with ヨメレバ 伊賀 泰代 ダイヤモンド社 2012-11-09 Amazon Kindle …

遺言による保険受取人変更手続きです。今回は、かんぽ生命さんの場合です。

遺言による保険受取人の変更です。今回は、かんぽ生命さんです。 保険金の請求や相続・税金について−かんぽ生命 前回の、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命さんとの違いは、 ・契約日が、平成22年4月1日の前か後かで場合分けしてあること ・前回と条件を合わ…

遺言によって保険の受取人の変更ができます。ただし、注意点もありますよ!

Instagram Instagram始めました。 フォローを宜しくお願いします (^^) 今日の雨で、だいぶ散ってしまいましたね。 さて、私は、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 さんの回し者ではありません。 ただ、HPが分かりやすかったので、ご紹介します。 <a hre…

事件管理にデータベースソフト「桐」を使っています。少しずつ改良します。

データベースソフト「桐」を選んだ理由は・・・ ①とりあえず紙で書いたメモ書きは散逸するよね ②さすがにクラウドに残すのは、アカンよね ③エクセルは、ほとんどできない(我ながら残念です) ①②③を経ての、 ④なんとなく自分でも、できそうな気がした・・・…

土地の寄付はできるのか?というハナシです。田舎の不動産を相続した方へ。

田舎の実家の土地・建物を相続した方へのエントリーです。その処分のための準備と、処分方法の一つである寄付についての現状と、注意点を述べております。